2022年11月26日 星期六

讀 閱讀中 的 村上陽一郎 科学の現在を問う 記

 


N1 是日文的起點, 而非終點
慢慢能體會這句話

今天讀閱讀, 看到一篇
節錄自 村上陽一郎 科学の現在を問う
提到他25年前幫忙制定理科教科書時
對於慣性寫道
“物体は今の運動状態を続けようとする性質のことを言います。”
被打槍
原因是”う”是表示意志的助動詞
而主詞是物體, 物體擁有意志, 容易讓小孩發生非科學性的思考方式.

語言背後有其形成的哲學觀念、中文的萬物皆有靈、
過去未來只是一個時間變數、為什麼要去改變動詞呢、
的確很難理解^^

我思故我在, 那思考的本質是什麼呢、
母語是德語,相信上帝不擲骰子的愛因斯坦、
他的相對論在牛頓看來是不可思議, 太前衛了,
但當他看到量子力學時, 也還是難以接受,
薛丁格的那隻貓的坍塌不確定性原理有機率存在、,
而觀測延遲選擇更是有著濃厚的唯心論...
也難怪三體科幻小說會寫出量子世界其實是被外星人侵入了...

現在的電腦圍棋AI, 已經可以讓九段職業棋士兩子而不落敗、
機器學習也從原先的人類棋譜、變成AI 間互相下棋進步。
( 人類太弱了... 李世石的驚天一挖或許成為絕響... )
但若要以圍棋入道、除了理科之外、或許還需要引入哲學?
AI圍棋現在策略已經慢慢轉成贏就好、而非追求最大目數,
是否 AI 有領悟到什麼? 或許當 AI 進化能下出第一手天元時,
就能通透了, 而那時 AI 間是否會進化產生自己的語言呢?

繼續學習看下去... 快考試了...^^


2022年11月18日 星期五

棒人間




作詞:野田洋次郎   
​作曲:野田洋次郎

ねぇ
僕は人間じゃないんです ほんとにごめんなさい
そっくりにできてるもんで よく間違われるのです

僕は人間じゃないんです じゃあ何かと聞かれましても
それはそれで皆目 見当もつかないのです

見た目が人間なもんで 皆人並みに相手してくれます
僕も期待に答えたくて 日々努力を惜しまないのです

笑顔と同情と謙遜と 自己犠牲、朝起床に優しさと
優に1億は超えそうな 必要事項を生きるのです

しかしまったくもってその甲斐もなく 結局モノマネはモノマネでしかなく
一人、また一人と去ってゆき 人間が剥がれ落ちるのです

大切な人を幸せにしたり 面白くもないことで笑ってみたり
そのうち今どんな顔の自分か わからなくなる始末です

僕は人間じゃないんです ほんとにごめんなさい
そっくりにできてるもんで よく間違われるのです

僕は人間じゃないんです じゃあ何かと聞かれましても
それはそれで皆目 見当もつかないのです

僕もいつの日にかホントの 人間になれるんじゃないかなんて
そんな夢を見ていました 夢を見てました

ほどよくテキトーに生きながら ほどよくまじめに働きながら
全然大丈夫なフリしながら たまに涙流しながら

手に入れた幸せは忘れるわ 自分のことばかり棚にあげるわ
怒らせ、苛つかせ、悲しませ 僕は一体誰ですか?

どうせこんなことになるのなら はじめから僕の姿形を
人間とは遙かほど遠いものに してくれりゃよかったのに

誰かのために生きてみたいな 生まれた意味を遺してみたいな
この期に及んでまだ人間みたいなことをぬかしているのです

人間として初歩中の初歩を 何一つとしてできないままに
よくもまぁそんな気になれたもんだ 怒るのもごもっともです

僕は人間じゃないんです ほんとにごめんなさい
そっくりにできてるもんで よく間違われるのです

僕も人間でいいんですか? ねぇ誰か答えてよ
見よう見まねで生きてる 僕を許してくれますか

僕は人間じゃないんです ほんとにごめんなさい
そっくりにできてるもんで バッタもんのわりにですが
何度も諦めたつもりでも 人間でありたいのです

日文 文法 N1 10. 無関係 関連 前後関係

無関係(むかんけい)

関連(かんれん)

前後関係(ぜんごかんけい)


1. 〜いかんにかかわらず

 Nのいかんにかかわらず

 無論〜都〜


 成績のいかんにかかわらず、君は進級できる。

 性別のいかんにかからわず、会社に入ったら同じです。

 成績のいかんにかかわらず、地元クラブを応援したい。

 理由のいかんにかかわらず、不快にさせた部分について謝罪が必要。

 影響力のいかんに関わらず、感想を呟く(つぶやく)自由は各々(おのおの)ある。


2 ~いかんによらず / 〜によらず

 Nのいかんによらず / Nによらず

   不管...如何 / 無論...為何 / 不按...

 N(の)+


 試合の勝敗のいかんによらず、反省するところが反省すべき。

 理由いかんによらず、遅刻した者は試験が受けられない。



4. ~うが〜うが / ~うと〜うと

 人間だろうが動物だろうが生きる権利がある。


5. 〜うが〜まいが

 不管是... 不是... / 不管... 不... 


 行こうが行くまいが

 走ろうが走るまいが

 食べようが食べまいが

 出ようが出るまいが

 しようがするまいが

 こようがまいが

 台風が来ようが来るまいが、学校に行かなきゃ行けない。

 君が信じようが信じまいが、俺は盗んでない。

 酒を飲もうが飲むまいが俺の自由だろう。

 からが来ようが来るまいが、俺とは関係ない。

 勉強しょうがするまいが、大学に受かる訳がない。

 

 N1 Test 

 

6. ~うと〜まいと

 しようとするまいと

 こようとくまいと

 


7. 〜かれかれ

 遅かれかれ:遲早

 多かれ少なかれ:或多或少

 善かれ悪しかれ:不管好壞


 若いうちは誰でも、多かれ少なかれ人生の意味について

 考えるのではないだろうか。

 

8. だろうか / であれ / であろうと

   N+

 即使〜也

 無論〜都

 不管〜都

 たとえ/どうな~であれ



 国会議員(こっかいぎいん)だろうか、公務員(こうむいん)

 だろうか、税金(ぜいきん)を納め(おさめ)なければならない。

   

   社長であろうと平社員であろうと自分の会社を大切に思っているはずだ。

   結果がどうであれ、後悔はしない。

 たとえ先生であれ悪いことは悪いと言う。

 どんな悪人であろうと、心のどこかに良心は残っているはずだ。

 大人であれ子供であれ、人に迷惑をかけては行けない。


 




 

10. をものともせず

  不顧 / 無視 / 不當一回事 / 不放在眼裡

      和 をよそに 比較、含有讚嘆的意味

  前件には困難、後件ではそれを克服したことを述べます。


  体の障害をものともせずに生き抜いた。

  プレッシャーをものともぜずに、見事な勝利を収めた(おさめた)。

  彼はあらゆる困難をものともせず、人命救助(きゅうじょ)のためなら

  どこへでも出かけて行く。

  周囲の反対をものともせず、ひたすら意志を通した。

  緊張やプレッシャーをものともせずに、最後まで演奏しきった。

  彼は逆境(ぎゃっきょう)をものともせずに、とてつもない偉業(いぎょう)

  を成し遂げた(なしとげた)


11. をよそに を他所に を余所に

  Nをよそに

  不管... / 無視...


  親の心配をよそに四六時中(しろくじちゅう)部屋にこもっている

  弟は勉強をよそに遊びまわっている。

  雨の予報をよそに傘も待たず出かけて行った。

  自分の失敗をよそに多人の批判ばかりしている。

  冷たい周囲の視線をよそにイチャイチャしている。


12 いかんだ 如何だ

 如何 / 要看 / 取決於...

   前項によって、事態が決定する / 変わる

 〜次第で / 〜次第によっては とほぼ同じです


 業績いかんではボーナスは払われません。

 海外で働ける/生活できるかどうかは 柔軟性 適応能力 いかんだ。

   自分の行動いかんでは人生はそんな悪くない。

 台風の状況いかんでは変更する可能性があります。

 今後の君の態度いかんによっては考えないこともない。

 明日旅行に行けるかどうかは天候いかんだ

 手術をするかどうかは検査結果いかんだ

 自分の行動いかんで周囲に影響が出たらと思うと、怖くて何もできなくなる。








2022年11月17日 星期四

圍棋 大飛守角點三三






黑擋另一邊來發揮 大飛那子的功效




黑可連扳下去牢牢封住
最後可迫使白補一手做活


白先叫吃後, 先去另一頭做尾巴




黑如果這時去吃, 白可以吃掉兩黑子










最後白佔角黑有外勢




日文 文法 14  禁止 強制 譲歩 叱責 否定

禁止(きんし)

強制(きょうせい)

譲歩(じょうほ)

叱責(しっせき)

否定(ひてい)


1. べからず / べからざる

 Vする+


(1) 禁止 不許 不可

 彼は学生として許すべからざる行為を行ったとして退学させられた。

 水の流れ(ながれ)が急なため、ここで泳ぐべくからず

 痰を吐くべからず

 ここに立ち入るべからず

 急ぐべからず


(2) 不能 無法

 この惨状(さんじょう)、実は名状(めいじょう)すべからず

 パソコンはもう我々の日常生活に必要欠くべからざるものとなった。


 N1 Test  べからざる



2. を余儀(よぎ) なくされる

 因為個人能力不能抵抗的外力(大自然、大環境)影響迫使...

 不得不... / 被迫... / 只得... / 只好...


 社長もまだ株主総会(かぶぬしそうかい)の決定には従わざる(したがわざる)、

  退任を余儀なくされた




3. ないでは済まない / ずには済まない / なしでは済まない

 V否定+

 不能不... / 非...不可 / 應該...


 またしても現職大臣(げんしょくだいじん)の汚職(おしょく)が発覚(はっかく)した。

  このままでは内閣(ないかく)が総辞職(そうじしょく)せずには済まないだろう。


 N1 Test すまない


4. ものを

 な形な+ものを


 可是、卻、然而卻

 表示對結果不滿

 因為沒做前項而產生的結果


 〜れば〜ものを:常見這一類型



   黙ってやればいいものを

 



 聞けすぐわかるものを なぜ聞かないの

 自分でやれば良いものを、他人に押し付ける。

 手伝ってもらえいいものを、何をぐずぐずしているのだろう。

 一言謝ればいいものを、意地を張っている。

 早く来れいいものを

 

 あのレストランで食べておけよかったものを、今コロナで閉店して

  食べられなくなりました。

 

 気をつけていれば事故は怒らなかったものを

  ほんとうに残念なことになってしまった。


 早くしたら良さそうなものを

 行きたくないのなら、行かなければよかったものを


ーー

https://m.hujiang.com/jp/p449474/

といえども:即便... 也要做/不應該做...

A とはいえ B: 

   確かに A だが、実際は B

   雖說... 但是.. 


5. といえども

 即便... 也要做/不應該做...

 雨天(うてん)といえども決行(けっこう)する

 コンビニに行くといえども、それは「外出(がいしゅつ)なので、

  一応人に見られても 困らない格好で出かけます

 いかなる権利者といえども、人々の生存の権利を奪うことは許されない。

 金持ちといえども幸せとは限らない。

 親といえども、子供の将来を勝手に決めることはできない。

 先生といえどもこの禁を破ることはできな。

 いくら一級試験が難しいといえども、頑張ってどうしても合格して見せる。

 たとえ外国人といえども、「郷にいって郷に従え(したがえ)」のことわざ通りです。

 老い(おい)たりといえども、まだまだ若い者には負けないつもりだ。

 いかに多忙(たぼう)といえども、健康管理を怠って(おこたって)はならない

 

6. ところを

 V普通形+ところを

 い形+ところを

 な形だ+ところを

 Nの+ところを

 正當... 卻...

 後面通常接:

  感謝:ありがとうございます

  謝罪:申し訳有りません

  依賴:お願いいたします

  

 いつもの年ならもう夏服を着るところを、肌寒(はだざむ)い日が続くので、

 まだ厚着(あつぎ)をしています。

 お忙しいところをおしゃましてすみません

 危ないところを助けて頂いて、ほんとうにありがとうございました。

 つまみ食いしているところを母に見つかってしまった。

 お休みのところ、ご迷惑をおかけしますが、切符を拝見させて頂きます。

 そこのところ充分ご理解いただいた上でご利用ください。

 お知らせするべきところ遅くなり大変失礼いたしました。

 

7. とはいえ

    N + とはいえ

 普通形+とはいえ

 雖說...

 口語:「〜と言っても」「〜とは言っても」

 後面接 說話者個人的意見感想評價

 而非單純客觀的事實





 5月になったとはいえ、まだ寒い日もある。

 卒業したとはいえ、もう一生会えないわけてはない。

 まだ未成年とはいえ、やってはならないことだってある。

 体がまだ元気だとはいえ、もう年だから、やっぱり気をつけた方がいい。

 一人で寂しいとはいえ、結婚しないといけないことはない。

   相手の理由が分かったとはいえ、心から納得(なっとく)したわけではない。

 春とはいえ、まだまだ寒い日が続いております。
 幼いとはいえ、その子は自分なりに家の事情を理解している


 N1 Test とはいえ


9. まじ / まじき

 Vする+まじき+N

 Nにあるまじき+ 

 Nとしてあるまじき+

 不該有...  / 不該出現...


   警察官としてあるまじき行為

 政治家にあるまじき発言

 不必要に患者の不安を煽るのは医者としてあるまじき行為だと思います。


11. べくもない

  無法... / 無從... / 不可能... 

 主力が抜けているので、優勝は望むべくもない。

 大勢に無勢では勝つべくもない

 痩せたいけど、この体重では、部分(ぶぶん)痩せなど、望むべくもない。


 N1 Test べくもない


14. ないものでもない

  也並非不... / 也不是不... / 也許會...


     歌は決して得意ではないが、「是非に」と言われれば、

   歌わないものでもない






 


日文 文法 12 感情、心情、期待、允許

感情(かんじょう)

心情(しんじょう)

期待(きたい)

允許(いんきょ)


 1. ずにはおかない:不能不... 不由得...

      


       やられたらやり返さずにはおかない


   3. てやまない

  Vて+

   ...不已 / 一直

       坂本龍馬を尊敬してやまない

  大地震の被害を受けた人々が早く元気になることを願ってやまない

 

      


 8. といったらない

  あの日彼女の美しさといったらなかった。


 11. たところで〜(ない)

      Vた+


  即使~也(不)

      雖然〜但(不)

      儘管〜也(不)

  縱使


      無意味だ 無駄だ


  説明したところで、分かってもらえるとは思わない

  私がどうなに努力したところで、彼にはかなわないよ。

  定年まで勤めあげるとしたところで、老後の生活の保障があるわけではない。

  こんな事故は初めてのこと故、警察としたところでどうしょうもなかったのだろう。


  N1 Test ところで


12. でも差し支えない / でも差し支えない

  ...也無妨 / 即使...也沒關係 / ...也可以


     手術後(しゅじゅつご)の経過(けいか)が順調(じゅんちょう)だったら、

   来週は散歩に出ても差し支えない

  N1 Test 差し支えない







2022年11月15日 星期二

日文 文法 N1 3 可能、予想外、推測、当然、対応

可能(かのう)

予想外(よそうがい)

推測(すいそく)

当然(とうぜん)

対応(たいおう)


1. うにも〜ない

 足が痛いので立とうにも立てない。

 秘密だと言われているので話そうにも話せない。

 緊張して話しかけようにも話しかけられない。

 暑くて寝ようにも寝られない。

 仕事が終わらず帰ろうにも帰れない。

 深い事情があって言うにも言えない。

 彼の仕草がとても面白かったが、周囲は真剣に聞いているので

  私は笑うに笑えなかった。

 赤ちゃんが夜通し泣いて、私は寝るに寝れなかった。

 



3. と思いきや

 原以為... 沒想到...


   弟は学校へ行ったと思いきや、また戻ってきた。

 諦めると思いきや、またやり出した

 怒られると思いきや、慰(なぐさ)められた。

 今日こそ髪を切りに行くかと思いきや、雨でした。

 お昼ご飯なくて買いに行こうかと思いきや、店長からお弁当もらった。

 いきなり家に警察が来て何時かと思いきや、隣人が事件で亡くなったらしい。


 手術後回復したかと思いきや、病状はまたしても悪化していった。

 彼は歌が上手だからカラオケが好きかと思いきや、好きなはずだ。

 この街に来たのは久しぶりなので、すっかり変わっていると思いきや

  昔のままだった。

 彼も心も入れ替えてやっと真面目に働く気になったと思いきや

  飲酒運転で事故を起こした。


 N1TEST

 



4. とは

 竟然 沒想到

 N1に満点で合格するとは驚いたわ。


7. いかんで(は)

 Nの+いかんで

   要看...如何 / 取決於...

 来場者数いかんでは、映画の上映中止もあり得る。




日文 文法 N1 5. 程度、強調、軽重、難易、最上級

程度(ていど)

強調(きょうちょう)

軽重(けいじゅう)

難易(なんい)

最上級(さいじょうきゅう)


1. ないまでも

 就算不能... 至少也...

   


  口には出さないまでも、心のどこかで壁を作ってしまった。

  天才的なAさんには及ばないまでも、Bさんだってかなりの腕前だ。


  N1 文法 ないまでも


5. たりとも:連... 也不...

    


  1+助数詞+たりとも


  一瞬たりとも目が離せない
      一見すると古くで汚いが、これらの道具の中には
   一つたりとも余分(よぶん)なものはない。



7. あっての
 N+あっての+N
   有了之後...才能...

 客あっての商売だから、客は大切にしなければならない。



10. に難くない (にかたくない)
  Vする+
  N+
  不難...
  不用於客觀事實的陳述、一般表達心理想法

  想像に難くない :不難想像
  察する(さっする)に難くない :不難諒察
  理解に難くない:不難理解
  同情に難くない:不由得同情
  自分もその立場にあって考えれば、想像に難くない
  当時の母親の辛さを察するに難くない
  田舎に住んでいる人が都会に憧れる心情(しんじょう)は理解に難くない


12. に越したことはない(にこしたことはない)
  最好還是...

    外国語を学ぶのは、やる気さえあれば何歳からでもできる。然し(しかし)、
  できれば若いうちにやるにこしたことはない








2022年11月12日 星期六

圍棋 L型

 


L 型為刀五, 後手死 可脫先

(1) 白立下擋住



扳 -> 刀五 -> 點


(2) 白立另一邊阻擋




(3) 白點 2-1

角之急所




(4) 白點 2-1






看他下哪邊會活




白棋可做活


尾巴在另一邊









日文 文法 N1 2  目的 原因 結果

目的(もくてき)

原因(げんいん)

結果(けっか)


1. ベく

 Vする+べく

   為了...

 =するために

 =しようと思って

    


 痩せるべく頑張っています。

   調査するべく出張する。

 速(すみ)やかに解決すべく努力(どりょく)いたします。

 大学に進むべく京都へ来ました。

 食べわず嫌いを克服(こくふく)すべく、食材を細かく(こまかく)切って調理してみる。

 結婚式までに痩せるべく、毎日運動します。

 日本移住すべく、日本円に両替(りょうがえ)しています。



   N1 Test べく


2. 〜んがため(に)

 Vない(去ない)+

 為了... 而...

 「...という目的を持って...する」

 権威的な印象 政治家とか

 前後の主語は同一


 彼は議員にならんがため、あらゆる手を使っている。

 生きんがための仕事

 自分の店を持たんがため、必死(ひっし)で働いている。

 試合て勝たんがため、毎日の練習を怠(おこた)らない。

 戦争とは、権力を奪取(だっしゅ)せんがために起こされたものである。


   浮気現場を押さえんがために、彼女を尾行(びこう)した。


 N1 Test んがため 



3. ともなく / ともなしに

 不知道... / 無意中... / 


   どこからともなく

 いつからともなしに

 聞くともなしに聞いて

   言うともなしに言った言葉

 プロの歌手ともなくと、喉に悪いといって真夏(まなつ)でも冷たいものを

  飲まない人もいる。

 

 N1 Test ともなしに


4. がゆえに

 「...だから」    「...から」

 因...故... / 因為...所以...

  がゆえに 是 較生硬的說法

  N+

  普通形+


  愛するがゆえに 見守る愛もある

  来月、出張で北京へ行きます故に、よろしくお願い致します。

  祖父は貧しさの故に大学を中途退学(ちゅうとたいがく)したのである。

  女性であるが故にこんな扱いを受けるのは残念なことだ。

  彼は何あんなに頑張ってるんだろう。

  彼はとても頑張ったが故に、試合に負けて落ち込むわけだ。

  気温がとても高い、チョコレートが全部溶けてしまった。





    Ref: RedBubble


  N1 Test ゆえに


7. 手前 (てまえ)

   人や社会からの評価を考えると抵抗感(ていこうかん)がある文法

 

 客の手前怒るわけにもいかない。

 誓った手前 酒を飲まない。

 世間の手前もある

 約束した手前行かざるを得ない。



8. とあって

 由於...的關係 / 因為...的關係 / 正因為是...

 平常と違う特別な状況に接続(せつぞく)

 表示的事情已經發生、所以不接 意志或推量句

    につき 後面多用於請求句

    とあって 後面多用於陳述事實


   有名な観光地とあって、観光客が多いようだ。

   世界中の珍味(ちんみ)が味わえるとあって、その会場は多くの人で賑わっていた。

 今朝は寒かったとあって、出勤(しゅっきん)する人たちは

  皆厚い(あつい)コートを着ている


 N1 Test とあって


10. ばこそ

  「だから」「まさに...から...になる」 「あえて...になる」 

  多虧... / 正因為... 才 

  Vば+こそ

  後項(こうこう)は「...のだ 断定」が多い


  皆さんのご支援(しえん)があればこそ、大きな力を発揮(はっき)できるのです。

  あなたがいればこそ、この会社益々(ますます)成長していくだろう。

  娘の将来を思えばこそ、なの取柄(とりえ)もない彼と付き合いを反対するのだ。

  一生懸命に書き上げた本であればこそ、一人でも多くの人に読んで欲しいという

   考えから作られた教材です。

  私たち二人の関係が良ければこそ、言いたいことを自由に言えるんですね。


      内容が高度であればこそ、わかりやすく説明する必要がある。

  私たち二人の関係が良ければこそ、言いたいことを自由に言えるんです


   


  N1 Test ばこそ


日本語 文法 N2 1. 関係

 1. に関わって、に関わり、に関わる

  怪我は命に関わるものではありませんから、安心してください。


2. につけ(て)

 Vするにつけ

 每次〜就會〜

 元気だった頃の母の写真を見るにつけ

 家族のために嫌な顔一つせず尽くしてくれた母の姿

 を思い出す。


   



 

6. にしろ
 縱使... / 就算...

   お手伝いさんを雇っているにしろ、自分の下着自分で洗いなさい。


8. にも関わらず (にもかかわらず)

 今朝あれだけ食べたにもかかわらず、もう腹が減っている。


11. Aはともかく~ B
    姑且不論... 

 Aはもとより... B
 不只是...

   あの人は顔はともかく、性格いい人だ。






     

2022年11月11日 星期五

圍棋 穿象眼

被穿象眼時 



選 C 小飛阻擋比較弱的那邊


圍棋 倚蓋

 


C 較佳




選 D 的話



日文 文法 N1 6. 話題 評価 判断 比喩 手段

話題(わだい)

評価(ひょうか)

判断(はんだん)

比喩(ひゆ)

手段(しゅだん)


6. なりに なりの

 那般的... / 這樣的... 

   和前面相符的事情

   説話者の最大の努力

 私なりの作品です。

 私なりに頑張りました。

 子供なりに

 

 N1 Test なりの

 N1Test なりに


8. 如く ごとく

 Vする+ 

 Vた+

   Nの+


 龍が如く

   光陰(こういん)矢(や)の如し(ごとし)


9. んばかり(だ/に/の)

 と(Vん)ばかりに

    Vない(去ない)+

    簡直是要... / 幾乎要... / 差點要...

    

    彼女は「さあ帰れ」と言わんばかりに玄関のドアを開けた。

 私が提案を読み上げると、社長はダメだとばかりに首を振った。    

 

 N1 Test んばかり



10. をもって

     (1) 非日常の道具、手段(しゅだん)

   「...を手段として...をする」

   以此... / 用以...


     彼は自由を訴え、死をもって抗議した。

     非常な努力を持ってその行事(ぎょうじ)を成功させた。

  ただいまの会長の挨拶を持って、シンポジウムは滞り(とどこおり)

  なく終了いたしました。

  この書類を持って、証明書とみなす。

  彼女の圧倒的な美を持ってすれば、そこらへんにいる男は全員、

   彼女の虜(とりこ)にできる。

  ミシェルさんの力を持ってすれば、この仕事はすぐ終わる。

  ネイティブの日本語力を持ってしても、N1は難しい。

  受検料を払った方には領収書を差し上げます。

   その領収書を持って受験票としますから、試験当日には忘れずに持ってきてください。

  賞品の発送をもって当選発表といたします。


      ---

  山下博士が画期的(かっきてき)な理論(りろん)を打ち立てたと新聞に出ていた。

   博士の頭脳(ずのう)と実力をもってすれば、それは意外なことではない。[1999]

      山下博士奠定劃時代的理論的新聞出來了. 如果就憑博士的頭腦和實力來看, 這也不用意外


      昨日の飛行機事故は、世界中に衝撃(しょうげき)をもって伝えられた。[2003]

      昨天飛機事故傳出, 令世界震驚


      外交官(がいこうかん)としてどの対処(たいしょ)するべきか、彼女は身をもって示した。[2006]

  作為外交官應該要如何應對、她親身做了示範。


  (2) 動作の開始、結束(けっそく)

   至... 為止...


     ただ今をもって、申し込みの受付を締め切ります。

  本日の営業は午後7時を持って終了いたします。

  これをもちまして、会議を終わります。


  誠に勝手ながら、本店は10月30日をもって開店いたしました。[2009]

      本店預定於 10月30日 開幕


  N1 Test をもって





日文 文法 N3 14. 比較 対比 逆説

比較(ひかく)

対比(たいひ)

逆説(ぎゃくせつ)


10. にしても

  就算... 也... / 即使... 也...


    このコンピューターはもうすぐもっといい機種が出るはずです。

  今お持ち機械が壊れたにしても、買う物はもう2,3が月待った方がいいと思います。




今日圍棋 9路

 







日本語 文法 N2 9. 推論 予測 可能 困難

推論(すいろん)

予測(よそく)

可能(かのう)

困難(こんなん)


3. つつも

   明明... / 儘管... / 雖然... / 即便...


   仕事をしなければならないと思いつつも、 遊びに行ってしまった。


   N2/N3 Test つつも


4. と思うと / と思ったら

  Vたかと思ったら

 才剛又

 後ろの文は少し意外性のある内容


 空が暗くなったかと思うと、急に雨が降り出した。

 雨が降ってきたかと思ったら、すぐに止んだ(やんだ)

 空が光ったかと思うと、ゴロゴロと音がなった。




日文 文法 N1 - 1. 時間、期間、範囲、起点



時間(じかん)

期間(きかん)

範囲(はんい)

起点(きてん)


1. にして

 Nにして:Nの段階やそのレベルで 以.. 來說

    今にして思えば、あの時の苦労など大したことはなかった。

 50にして天命(てんめい)を知る(しる)


 N1 Test にして


2. 似合って にあって

    在...之下 / 處於...情況下


    日本にあって海外で売れるもの

 子供の成長の階段にあっては、母親が側にいた方が望ましい(のぞましい)


 N1 Test 似合って


6. や、や否や

 Vする+や否や

 後項(こうこう)は事実。

 前後動作無間隔地連續進行

 説話(せつわ)者の希望、意向(いこう)、働きかけは不可能です。

 ...と ほぼ同時(どうじ)に 次が発生

 ㄧ... 就... (瞬間感)


 私が起きたと分かる、おはようの挨拶をしてくれる猫ちゃん。

 子供は目を覚ますや否や、母親を呼んだ。

 学校から帰るや否や、テレビをつけた

 その小説は発表されるや否や、たちまち100万100万部を売り尽くした



7. が早いか

 剛一... 就...


 Vする+が早いか

 Vた+が早いか


 後項(こうこう)は意外感がある事実。

 説話(せつわ)者の希望、意向(いこう)、働きかけは不可能です。


 所以後句不能用意志句、推量句


   食事を取るが早いか、仕事に向かって行きました。

   彼は横になれるが早いか、鼾(いびき)をかき出した。




チャイムが授業終了が告げる(つげる)が早いか生徒達は教室の外に駆け出した。


 


 N1 Test とあって


8. 側から(そばから)

 才剛剛... 就

 前個動作才剛完成 就... 不斷重複


 覚える側から、忘れてしまう。

 稼ぐそばから使ってしまうので、貯金するどころではない。

 子供達は、私が天ぷらを揚げるそばから食べ、私の分がなくなってしまった。



9. なり

    Vする+

 剛... 就立即... / 一... 就馬上...


 子供は母親の姿を見るなり泣き出した。

    もう疲労の限界だった彼は玄関のドアを開けるなり、パタリと倒れてしまった。



 N1 test なり






日文 文法 一...就...

 中文 

   一... 就...


Vする

 前個動作剛開始

 〜か〜ないかのうちに

  夕食につけるかつけないかのうちに、電話がかかってきた。


 前個動作一開始後

 や否や

  学校から帰るや否や、テレビをつけた


 が早いか

    彼は横になれるが早いか、鼾(いびき)をかき出した。


 前個動作剛完成, 後項通常為非意志動詞

 なり

  子供は母親の姿を見るなり泣き出した。


 側から

  前個動作才剛完成 就... 不斷重複

  覚える側から、忘れてしまう。


Vます

 前個動作剛完成, 後項為意志動詞, 要採取的動作

 次第

  駅に着き次第、ご連絡します。


Vた

   前個動作剛完成

 た途端に

      家を出た途端、雨が降り出した。


 と思うと/ と思ったら




日本語 文法 N2 7. 観点 前提 根拠 基準

観点(かんてん)

前提(ぜんてい)

根拠(こんきょ)

基準(きじゅん)


3. 上で

 在.. 之後 / ...以後... / 之後(再)...

 Vた / Nの+上で


   誠実であることは、生きていく上で大切だ。

 死ぬことは覚悟(かくご)の上だ。

 登山をなめてはいけません。事前の準備をしっかりした上でのぞみましょう。

   高層ビル建設計画実施に関しては、委員会でよく検討した上で、決定する。

   数字の上では90%以上の人が賛成だが、実際にはそんなにいない

   新幹線の切符は、ホテルの予約をした上で、買うことにした。


10. を基にして (をもとにして)

  以... 為根據 / 以... 為參考 / 在...基礎上


    この報告書(ほうこくしょ)はアンケート調査の集計(しゅうけい)を基にして

  まとめられたものです。


  N2/N3 Test を基にして





    N2/N3 Test を基にして




13 に従ってにしたがってに従いにしたがい

 収入の増加にしたがって、暮らしが楽になる。

 

14. 初めて

  Vて+はじめて

  子育ての大変さって、やってみてはじめてわかる。

  飼ってみてはじめて自分が犬アレルギーだと気づいた。


日文 文法 N2 2. 時間

時間(じかん)


2.  にあたって / にあたり

 Vする + にあたって

 在.. 的時候 / 當...之時 / 當...之際 / 在...之前



就活をするにあたって、自分の魅力とは何かを考えている。



3. に際して / にあたって

 N + に際して

 Vする + にあたって

   在...之際 / 當...的時候


  その場一回だけの、特別な時を表す言葉(結婚、店を開く)


  入国に際して、税関で荷物を検査を受けた。

  

  父は手術を受ける際して、医者にいろいろ質問した。

  研修旅行に際して、説明会が開かれた。(ひらかれた)


5. V辞書形/た か Vない かのうちに

 演奏が終わる終わらないかのうちに拍手をした

 バスは私が座る座らないかのうちに走り出した。

 買ってきたビールを冷蔵庫に入れて、

  冷えた(ひえた)冷えないかのうちに飲んだ。


 彼は、すべてに世話を焼きたがる母親と一緒にいる限り、

  自分は結婚もできないと思った。それで就職するそばから、

  部長に地方への転勤を願い出た。


 彼は毎日、5時になるかないかのうちに、会社を飛び出していく。

 あの学生は、試験が始まって十分だったかたたないかのうちに、教室を出ていった。

 夕食につけるかつけないかのうちに、電話がかかってきた。


6.  次第

  (1) Vする/Vた+次第です:演變成...結果

          本当は出席したいですが、事情があって、欠席する次第です。

  (2) Vます+次第:ㄧ...馬上...

       仕事終わり次第伺います。

       試験の結果がわかり次第、電話でお伝えします。

      (3) N + 次第:依... 決定

           この世はお金次第です。


  父の返事次第では、留学をあきらめなければならないかもしれない。

  会議が終わり次第、会議室の掃除を始めます

  駅に着き次第、ご連絡します。

  新しい地震情報が入り次第、臨時ニュースを送りします。


7. 一方で

    一方面、另一方面


    厳しく叱る一方で、優しく声をかけることも忘れない。




2022年11月9日 星期三

今日圍棋 v.s. Marvin lvl. 90

 LGS 棋譜



的確太快斷了, 最後左下那黑子被包圍.. 




下到這裡是個脫先打入的時機






圍棋 L型 兩個尾巴

 


不能直接擋


長得這邊 2-1 為要點


短的這邊 2-2 為要點



黑直接點 2-2


黑用尖的先去做眼變打劫


可以先叫吃


黑直接點 2-1


從短的這邊立下要補


長的這邊立不用




熱門文章